相澤建設株式会社

COMPANY

代表挨拶

弊社は1970年の創業以来、東海地区を中心に、安心・安全・快適を追求した企業活動と、お客様の要望に応え夢の実現をお手伝いしてまいりました。
私たちは、お客様の様々な課題を解決します。建築という仕事を通して社会に貢献し、顧客満足に最善をつくします。社会から信頼される集団を目指すことが我々の存在理由であり、信頼関係の構築と継続的な社業の発展を目指します。
仕事を通じて、お客様と共に活力があり、心が通い合う環境を創り上げていきます。目に見えるものだけでなく、仕事に携わる全ての人々と共に、喜びと成長を分かち合える会社であり続けます。

代表取締役 相澤 弘樹

 

経営理念

  • 相互信頼

    関わる全てのステークホルダーと、共存共栄の心をもって強い信頼を築き、企業の使命と責任を果たします。

  • 人間尊重

    人材の育成に努め、全員が幸せとやりがいを感じ、笑顔に溢れる職場に努めます。

  • 自己革新・能力開発

    高い目標と未来へのチャレンジ、創造性、日常のたゆまぬ努力を通じて新しい価値を追求します。

会社概要

社名商号
相澤建設株式会社
代表者
代表取締役 相澤 弘樹
資本金
3,500万円
事業内容
総合建設業
建設業許可
愛知県知事許可(特3)第18482号
社員数
21名(グループ関連会社含む)(2024年5月現在)
取引銀行
岡崎信用金庫 本店営業部
碧海信用金庫 稲熊支店
十六銀行 岡崎支店
名古屋銀行 岡崎支店
三菱UFJ銀行 岡崎支店
所在地
■本社
〒444-3172 岡崎市田口町字林52番地5
TEL:0564-46-2802(代)
FAX:0564-46-2824
Google map

■名古屋営業所
〒460-0011 名古屋市中区大須4-15-5
TEL:052-259-2031
FAX:052-259-2032
Google map
主な取引先
株式会社アイザワ、葵トラスト株式会社、株式会社アモス、アラコ株式会社、株式会社ウェルビー、株式会社エアウィーヴ、株式会社ATA、株式会社川本製作所、協発工業株式会社、久野金属工業株式会社、株式会社コーヨーラド、小林技研工業株式会社、三栄鶏卵株式会社、学校法人神野学園、株式会社大和教材製造所、中部特殊合板株式会社、槌屋ヤック株式会社、テクノポリッシュ株式会社、中川給食株式会社、中日本航空専門学校、株式会社ナゴヤギア、株式会社ニッセイ、日本電子工業株式会社、有限会社ヌカタ技研工業、株式会社ハヤカワカンパニー、富士ファイン株式会社、ブラザー不動産株式会社、株式会社松尾製作所、マルキ興業株式会社、リコーエレメックス株式会社、リコークリエイティブサービス株式会社
(50音順、敬称略)
関連会社

AIZAWAホールディングス
AIZAWAホールディングス

資本金/1,000万円
所在地/〒444-0076 愛知県岡崎市井田町字稲場2-1
事業内容/グループ企業統括、有料老人ホーム

Appreciate(アプリシェイト)
Appreciate(アプリシェイト)

Webサイト/https://appreciate-okazaki.jp
住所/〒444-0076 愛知県岡崎市井田町稲場2-1
TEL:070-2632-3588

事業内容/美容業

タッチ株式会社
タッチ株式会社

資本金/1,000万円
Webサイト/https://touch-okazaki.co.jp
営業本部/〒444-3172 岡崎市田口町字林52番地5
TEL:0564-46-4352 FAX:0564-46-2824

事業内容/宅地建物取引業
免許番号/愛知県知事(9)第14294号
宅地建物取引士/3名

株式会社arcプラン
株式会社arcプラン

資本金/1,000万円
Webサイト/https://arcplan.co.jp
本社/〒444-3172 岡崎市田口町字林52番地5
TEL:0564-46-4352 FAX:0564-64-1021

事業内容/省エネ×創エネ事業、電気設備事業、機械設計

株式会社SOLID AIR
株式会社SOLID AIR

資本金/1,000万円
住所/〒460-0011 名古屋市中区大須4丁目15-5
TEL:052-908-8307

事業内容/電力の発電・売電・販売代理店業務、インテリアのデザイン業務
建築資材の販売業務、機械の製造・販売業務

沿革

1970年11月
愛知県岡崎市田口町にて建築工事・鋼構造物工事の請負創業
1974年6月
資本金100万円にて相澤工業株式会社設立、建設業を開始
1975年6月
資本金400万円に増資
1976年1月
建築・鋼構造物の建設業許可を受ける
1983年10月
社名を相澤建設株式会社に変更
1985年5月
資本金1,000万円に増資
1992年5月
資本金1,500万円に増資
1992年9月
建設業許可を一般建設業から特定建設業へ変更
2002年4月
資本金2,500万円に増資
2003年7月
名古屋営業所を名古屋市中区千代田2-20-1に開設
2005年3月
ISO 9000、ISO 14001取得
2005年6月
資本金3,500万円に増資
2006年8月
名古屋営業所を名古屋市中区大須4-15-5へ移転
2015年12月
本社社屋を改装
2020年8月
代表取締役 相澤 弘樹 就任
2020年11月
創業50周年
2022年6月
SDGsを制定しました
2022年12月
不動産投資事業開始
2023年6月
株式会社AIZAWAホールディングス設立
2023年9月
愛ふぁーむプロジェクト参加
2024年3月
美容衛生事業 Appreciate開業
2024年4月
医療対応型有料老人ホーム事業開始
2024年10月
子ども食堂 支援開始
2024年12月
CSRの一環としてスポーツ文化の支援と活性化を目指し、名古屋松田ジム所属
日本スーパーフライ級6位犬塚音也選手をスポンサーシップ
 

SDGs行動宣言

SDGs

私たちは企業活動を通じて、社会課題の解決に取り組み、SDGs達成に貢献しています。

働きがいのある仕事

  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も
  • 人や国の不平等をなくそう

私たちの生み出す建築は、お客様・従業員のより良い職場環境、住環境の提供により、活力を生み出す空間の創出を目指しております。

健康経営の推進

  • すべての人に健康と福祉を
  • 働きがいも経済成長も

建築人材の確保・育成のための技能やキャリアアップ支援を展開し、地域の持続的発展に貢献します。

責任ある企業行動

  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • つくる責任つかう責任
  • パートナーシップで目標を達成しよう

建設を通じ、環境に配慮した技術、景観と調和した構造物、それら携わるすべての人に快適な空間を提供します。

私たちは、「建築という仕事を通して社会に貢献する」こと、「顧客満足に最善をつくし、社会から信頼される集団を目指す」ことを会社の存在理由としております。
私たちと皆さまとの信頼関係の構築で健全で継続的な社業の発展を目指し、携わる全ての人々と活性化していく地域を創り上げ、感謝される会社、笑顔あふれる社会に向けて、SDGsの実践に取り組んでおります。